想いが思いに変わるとき

クラファン

“想いを言語化する”

ことばにすると簡単なこの一言。この過程に本当に頭を悩ませています。

応援していただいて始まった本の制作。

『この本で未来を変えたい!』

『この本で医療者に笑顔が生まれる』

この”想い”がいつの間にか”思い”に変わり、

『期待に答えなきゃ。こんなものではだめだ!』

『この内容で皆さまに満足していただけなかったらどうしよう…』

そんな不安へと変わっていきました。

もともと感覚で動く私。頭で考えすぎると体が動かなくなります。

不安の中で作られたもの、人の目や社会の目を気にしたもので未来は変わるはずはありません。

何よりも私が自信をもって皆さまに発信できないことのほうが自分を許せない。

そこで私が出した答えは、リセット。全てを白紙に戻すことでした。

支援いただいた皆さまとのお約束である、2022年の12月のリターン発送。

こちらはできなくなります。

精一杯応援していただいたのに…応援を裏切るみたいで、嘘をつくみたいでとても心苦しく申し訳ない。

ですが、わたしはやっぱり良いものを作りたい!未来を変えたい!

ご支援していただいた皆さまへ笑顔を届けたい!何よりも私が皆さまの笑顔をみたい!

様々な声があると思いますが、それも私の現在地です。受け止めつつ前に進みます。

☆#思い #想い #言語化 #変わる

えみかき 菅野小百合

コメント

タイトルとURLをコピーしました